メインコンテンツにジャンプする

登録対象事業者

名古屋市内の飲食店(テイクアウト・デリバリー提供店を含む。)及び宿泊施設

(名古屋市暴力団排除条例(平成24年3月26日名古屋市条例第19号。)第2条第1号に規定する暴力団又は同条第2号に規定する暴力団員と密接な関係を有するものでないこと。)

登録要件

次のいずれかの項目を、1つ以上実施する。

1ポスター等の掲示による食べ残し削減に向けた周知
例:協力店であることの案内、市作成のポスターの掲示など
2注文受付時の適量注文の案内
例:注文受付時に盛り付ける量を確認するなど
3宴会や会食での食べきりを促す30・10(さんまるいちまる)運動の案内
例:30・10運動の声かけ・ポスターの掲示など
4量を調整した商品の提供
例:ご飯の量の調節、小盛メニュー・ハーフサイズメニューの提供など
5持ち帰り希望者への対応(注)
例:衛生上の注意事項等を説明した上での持ち帰り対応など
6フードシェアリングサービスを活用した商品の提供
例:売れ残り商品をフードシェアアプリに出品など
71から5以外の食べ残しを減らす工夫
例:食べきった方へのサービス券の配付など
(注)食べ残し等の持ち帰り対応をする場合は、希望者に対し、食中毒のリスクを十分に理解した上で自己責任の範囲内で行うよう説明をお願いします。次の「持ち帰り対応リーフレット」をご確認ください。

持ち帰り対応リーフレット

「飲食店等の事業者の皆様へ」
(PDF形式,428.43KB)
持ち帰り対応を検討されている事業者の方は必ずご確認ください。
「来店された方へのご案内」
(PDF形式,373.47KB)
お客様へ説明する際にご活用ください。
「持ち帰り対応用注意書き」
(PDF形式,78.70KB)
お客様にお渡ししてご活用ください。A4サイズ1枚の印刷で、10枚作成することができます。

(食べ残しゼロに取り組む飲食店の例)
“耳がでっかくなっちゃう”食品ロス削減チャンネル

#05『食品ロス削減に取り組む飲食店訪問』

https://www.youtube.com/watch?v=PVMFQlk_Ibw

Youtube“耳がでっかくなっちゃう”食品ロス削減チャンネル#05『食品ロス削減に取り組む飲食店訪問』QRコード

登録手続きの流れ

店舗から提出された申請書の内容を名古屋市環境局で確認し、要件を満たす場合はステッカー等を交付します。

登録を希望する事業者の代表者は、申請書を環境局資源循環部資源循環推進課へ郵送、ファックス、電子メール、名古屋市電子申請サービス(オンライン申請)又は持参のいずれかの方法で提出してください。

■オンライン申請の場合

 名古屋市電子申請サービス

名古屋市電子申請サービスを利用する場合は、名古屋市電子申請サービストップページから、「食べ残しゼロ協力店」で検索してください。

■郵送・FAX・電子メール・持参の場合

【申請書ダウンロード】

登録申請書(第1号様式)
Word / PDF
内容変更届(第2号様式)
Word / PDF
登録中止届(第3号様式)
Word / PDF

申請先


〒460-8508

名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市役所環境局資源循環部資源循環推進課

食べ残しゼロ協力店 担当者 あて

電話番号: 052-972-2390

FAX: 052-972-4133

電子メール: a2297@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

(注)名古屋市営地下鉄 名城線「市役所」駅直通

受付時間:月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時30分まで(休日・祝日・年末年始を除く)

ページトップにジャンプする